申請フォーム
- 以下のフォームに情報を正確に記入してください。
- 申請の受付メールアドレスは「ddmon[@]sinet.ad.jp」です。
- 利用開始希望予定日時の2週間前までにご提出ください。
# FORM-ddmon Ver 2.0 #
自動DDoS Mitigationサービス申請書(新規・変更・終了)
国立情報学研究所 学術基盤推進部
学術基盤課長 殿
年 月 日
「国立情報学研究所学術情報ネットワーク加入細則」を遵守し、次のとおり申請します。
------------------------------------------------------------------------------
当該ガイドラインを □承諾する □承諾しない
■機関名:
■利用期間
・利用開始予定日:
・利用終了予定日:
■申請者(LAN管理責任者)
・管理者ID: SA
・所属:
・氏名:
■自動DDoS Mitigation サービス管理者
※システムアカウントを払い出す担当者情報を記載
・所属:
・職名:
・氏名:
・氏名(フリガナ):
・氏名(英字表記):
・郵便番号:
・住所:
・E-mail:
・TEL:
■サービス利用情報
・登録IPアドレス範囲およびアクション:
※登録IPアドレス範囲はCIDR形式で複数列挙できます。
・ポータルアクセス時に利用するIPアドレス(IPv4のみ):
■備考(特記事項などがあれば記入)
-----------------------------------------------------------------
※ 選択項目 ("□"が記載されている項目) については、該当する項目の
"□"を"■"に替えていただくか、該当しない項目を削除して下さい。
# FORM END #
申請区分の詳細
- 新規:新規 自動DDoS Mitigationサービス申請時
- 変更:攻撃検知時のアクションやIPアドレスセグメント変更時
- 廃止:本サービスの利用終了時
注意事項
- 現在のところ、攻撃検知時のアクションは「モニタ」のみ利用可能です。(ドロップ機能は後日提供予定)
- 本サービス申請前に、加入機関が SINET に接続され、IPv4/IPv6 Dualサービス(インターネット接続サービス)の利用を開始している必要があります。
- 本サービスは、IPv4/IPv6 Dualサービスの利用を前提としております。
- LAN管理責任者またはその事務担当者から申請書を提出するか、登録されたLAN管理責任者のメールアドレスをCCに含めて申請してください。
- 登録IPアドレス範囲およびポータルアクセス時に利用するIPアドレスは、ご利用中のIPv4/IPv6 Dualサービスで設定済みのルーティングアドレスに含まれている必要があります。(ポータルアクセス時に利用するIPアドレスは、現在、IPv4のみの対応です)
- 新規申請時にサービスポータルアクセスアカウントの発行をいたします。サービス対象のIPアドレスセグメントの管理都合上、原則として 1加入機関1アカウント の払出とします。
- 申請時に指定したポータルアクセス時に利用するIPアドレスからのみ、本システムのサービスポータルへアクセスが可能です。なお、指定するIPアドレスはできるだけ短いアドレスセグメントとしてください。