加入前

SINETに関心を持つ機関から加入前にいただく問合せです
  1. SINETの利用について

    SINETを利用するには、はじめにSINETへの加入が必要となります。加入は原則として機関(法人)単位です。

    加入するには、国立情報学研究所が規定するSINETの規則をご理解・ご同意のうえ、加入申請書をNII学術基盤課までお送り下さい。加入承認審査を行います。承認までは受領後おおむね10日程度ですが、状況によってはより長くかかることもあります。

    加入手続きの完了(加入承認書の受領)後、SINETへの接続形態を決定し、回線の手配を行ってください。回線種別や開通予定日等が決まりましたら、接続形態に応じた様式のSINET利用申請をメールで提出して下さい。

    その後、利用申請に対するNIIからご案内に従ってSINETへの接続作業を行っていただき、利用開始となります。

    詳しくは「申請手続き」を参照してください。

  2. 民間企業のSINET利用について

    SINETへの加入資格を定めている「学術情報ネットワーク加入規程」の第2条(加入者の資格)4号において、「前3号に定める機関(大学・研究機関等)と共同で研究等を行う機関」も加入が可能であるとしています。共同研究契約書の写しを加入申請書に添えて申請することにより、民間企業でもSINETへの加入および利用が可能です。

    ただし、この場合の加入および利用は、当該共同研究の契約期間内、かつ当該共同研究を遂行する目的の通信に限定され、当該民間企業の通常の企業活動のためなどに利用することはできません。

    ご不明な点がありましたら、NII学術基盤課までお問合せ下さい。

  3. 加入および利用にかかる費用について

    SINETへ加入、およびそのサービスをご利用いただくこと自体については、加入機関に費用負担は発生しません。
    一方、サービスをご利用いただくために必要となる以下の費用については、加入機関側の負担となります。

    • 加入機関からSINET側接続点(ノード)までのアクセス回線料金
    • SINETに接続するためのネットワーク機器の費用
    • 上記回線および機器の敷設および設置等にかかる初期費用
    • 接続にかかる業者の手配および接続作業にかかる費用
    • その他、SINET側の接続点より加入機関側に位置するネットワーク構成要素の手配・構築にかかる一切の費用

    ただし上記にかかわらず、以下の費用はNIIが負担します。

    • NIIが社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(以下JPNIC)のIPアドレス指定事業者として加入機関に割り当てを行なったIPアドレス[プロバイダ集成可能アドレス(PAアドレス)]にかかる維持料金(JPNICへの支払)
      ※加入機関が個別にJPNICと契約されているIPアドレス(PIアドレス)等については、加入機関での負担となります。
    • 株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS)のドメイン名管理指定事業者をNIIとして登録されたドメイン名(1加入機関あたり最大1ドメインかつac.jpドメインに限る)にかかる維持料金(JPRSへの支払)

    ※詳細につきましては、NII学術基盤課までお問合せください。

  4. SINETへの接続形態について

    SINETは、接続拠点(ノード)を全国70箇所に設置しています。SINETをご利用になる場合は、ノードまでの専用線等の接続回線をご用意いただき、SINET機器に接続して頂くことで利用が可能になります。

    そのほか、広域LAN接続サービス(UNO)を利用した接続や、既存接続機関経由での接続、地域学術研究ネットワークを利用した接続の形態があり、それぞれに特徴や条件が異なります。
    SINETへの物理的接続方法(接続環境)については、「接続方式」を参照して下さい。

  5. 接続拠点の所在地について

    SINETが提供する接続拠点(ノード)は、「ノード一覧」を参照してください。
    ノードは民間のデータセンタ(通信事業者局舎)に設置しているため、詳細な所在地は非公開としています。
    接続の検討や通信事業者への回線費用見積り等の目的で詳細情報が必要な場合、
    「データセンタ住所等問合せ」より開示申請を行ってください。

  6. SINETへの接続に利用する通信事業者について

    接続形態ごとに異なります。

    a. ノードに専用回線等で接続する場合

    学術情報ネットワークが提供する接続拠点(ノード)への接続回線につきましては、通信事業者の指定は特にありません。ノードを設置しているデータセンターは、SINETへの接続であれば、任意の通信事業者の回線の入線が可能です。ただし、利用を希望する通信事業者が、対象となるデータセンターへの回線入線実績がない場合など、入線までに時間がかかることがあります(数ヶ月から半年間)のでご注意下さい。

    b. 広域LAN接続サービス経由で接続する場合

    広域LAN接続サービスは、NTTコミュニケーションズが提供する広域イーサネット(UNO)を利用しています。広域イーサネット(UNO)を利用できる回線につきましては、直接NTTコミュニケーションズへお問合せください。
    NTTコミュニケーションズの担当窓口(問合せ・お申し込み先)は下記のとおりです。
    ——————————————————————————————————
    【NTTコミュニケーションズ SINET「広域LAN接続サービス」受付窓口】
    (第2ビジネスソリューション部SINET担当)
    Tel: 050-3665-0166 (お客様からの受付け専用)
    Mail: sinet-am-st[@]ntt.com
    受付時間: 平日10時~17時
    ——————————————————————————————————

    c. 地域学術研究ネットワーク経由で接続する場合

    それぞれの地域学術研究ネットワークまでお問合せ下さい。

    d. 既存接続機関経由で接続する場合

    当該既存接続機関と個別に調整して下さい。(当該機関がそのような接続を受け入れるかどうかは当該機関の裁量であり、SINETは仲介・調整を行いません)