活用事例 一覧

SINETは、先端学術研究・教育推進のための学術情報基盤として、数多くの機関に活用されています。 ここでは、それらの事例をインタビューの形で紹介しています。 事例タイトル一覧はサイトマップをご参照ください。
アドバンス講座

胎児心スクリーニング普及に向けたハイビジョン遠隔講座

神奈川県立こども医療センターでは、胎児心スクリーニングの普及を目的とした「アドバンス講座」に、SINET4を利用した遠隔講座を取り入れています。
その狙いと効果について、お話を伺いました。

続きを読む
電子計算機システムの概要

SINET L2VPNを用いた商用クラウドメール接続

東京農工大学では、2011年に全学情報基盤のプライベートクラウド化を実施。電子メールシステムについては商用クラウドサービスを採用し、SINET4 のL2VPNサービスによる接続を行っています。
その狙いと効果について、お話を伺いました。

続きを読む
成育医療

日本およびアジア地域における胎児医療の発展に、SINETによる国際遠隔医療を活用

国立成育医療研究センターでは、日本およびアジア地域における胎児医療の発展に、SINETによる国際遠隔医療を活用しています。
その概要 と成果について、お話を伺いました。

続きを読む
Live Surgery Connected with Europe

学術ネットワークを活用した国際遠隔医療の推進

九州大学病院 アジア遠隔医療開発センターでは、学術ネットワークを活用した国際遠隔医療を推進しています。
その成果とSINETの役割について、お話を伺いました。

続きを読む
Consideration of a Global Load Balancing System for Large-scale Events (Final Form)

SINET3のフルルート提供サービスを利用した広域負荷分散実験

北部九州地域を中心に先端ネットワーク技術の研究を行っている九州ギガポッププロジェクト(QGPOP)では、SINET3のフルルート提供サービ スを利用した広域負荷分散実験を実施しました。
その概要と成果について、お話を伺いました。

続きを読む
Various t-Room Configurations

同室感コミュニケーションシステム「t-Room」の研究

同志社大学 理工学部 共創情報学研究室では、NTTコミュニケーション科学基礎研究所と協同で同室感コミュニケーションシステム「t-Room」の研究 を行っています。
その概要とSINETの役割について、お話を伺いました。

続きを読む
Resources Linkage for e-Science – RENKEI –

研究コミュニティ形成のための資源連携技術に関する研究「RENKEIプロジェクト」

東京工業大学 学術国際情報センターでは、NIIをはじめとする8機関・大学と共同で研究コミュニティ形成のための資源連携技術に関する研究「RENKEIプロジェクト」を進めています。
今回はそのサブテーマの一つである「RENKEI POP」とSINET3の関わりについて、お話を伺いました。

続きを読む

レーザー電子光を用いてハドロンの性質を研究するLEPS実験

大阪大学 核物理研究センター 核物理実験研究部門では、レーザー電子光を用いてハドロンの性質を研究するLEPS実験を推進しています。
その概要とSINETが果たす役割について、お話を伺いました。

続きを読む
SPring-8の全景

遠隔操作によるX線解析強度データの測定―SPring-8構造生物学ビームラインの現状―

高輝度光科学研究センター(JASRI)では、世界最高レベルの放射光を発生する大規模研究施設「SPring-8」において様々な分野の先端研究を行っています。
今回はその中から、構造生物学研究におけるSINETの活用について、お話を伺いました。

続きを読む
ネットワークの接続構成

キャンパスネットワーク「MEINET」でのL2 VPN利用

名城大学 情報センターでは、教育・研究活動を支えるキャンパスネットワーク「MEINET」に、SINET3のL2 VPNサービスを採用しています。
その狙いと効果について、お話を伺いました。

続きを読む